Canon EOS-1Ds Mark II

キャノンのデジタルのプロ機、EOS-1Ds Mark II です。

2004年11月発売。
f:id:sy250f:20230930080954j:image

1670万画素・35mmフルサイズCMOSセンサー採用。この時代ですごいですね。

15万ショットの個体をネットで購入。メーカーは20万回を謳っているので、自分のところで最後になるかな。
f:id:sy250f:20230930080951j:image

届いて見ると外観は想像以上に使い込んでいるというか、汚かったですが、動作は時々エラーが出る程度で問題無し。
f:id:sy250f:20230930080944j:image
f:id:sy250f:20230930080941j:image
f:id:sy250f:20230930080947j:image

自分は使い込んで色のはげたカメラも特に気にしない方なので、傷も下手なペイント無しの方が良かったかな。

後でペイントを落としてみよう。

 

【主なスペック】

1670万画素・35mmフルサイズCMOSセンサー

映像エンジン「DIGIC II」

最高約4コマ/秒、約32枚(JPEG/ラージ)の連続撮影

約0.3秒の高速起動

CFカードSDメモリーカードの2スロット装備

2.0型・約23万画素の液晶モニターの搭載

20万回の耐久性を実現した最高1/8000秒の高速シャッター

軽量・高強度なマグネシウム合金の採用

防滴・防塵構造を施したボディ外装

45点エリアAFや21分割評価測光

視野率100%ファインダー

FinePix S1 Pro

その昔、富士フィルムNikonのカメラをベースにしてデジタル化したカメラです。

レンズのマウントはFマウント。NikonのFマウントレンズが利用できます。

f:id:sy250f:20230917121942j:image
f:id:sy250f:20230917121948j:image
f:id:sy250f:20230917121945j:image

S1 Proはプロ向けのデジタル一眼レフで、300万画素のCCDセンサーですが、富士フィルム独自のセンサー技術により600万画素相当の画素数になる特徴的なカメラです。

カメラ本体はNikonのF60というフィルムカメラをベースとしてデジタル化しているようです。

NikonのD100がF80ベースにしていると同じですね。

AFが動作するレンズはAFニッコールのDタイプは問題無くAFが効きます。AF-SのDXはAFが効かないので注意です。

Dタイプレンズは古いレンズで状態が良いものも少ないため、良いものが安く入手できればラッキーです。

撮影は後ほど。

Nikon L35AD “ピカイチ”

f:id:sy250f:20230913084409j:image

Nikonのコンパクトフィルムカメラです。

L35とADの間にスペースが入るのか、入らないのか。気になります。

f:id:sy250f:20230913084422j:image

なかなか人気の機種で限られた予算では良い個体を入手できなかったのですが、難あり品で相場より安く出ていたので、購入してみました。

どうもシャッターが切れたり、切れなかったりするらしいですが、テストフィルムでテストした際は、特に問題無かったので、なけなしのフィルムを入れてみました。

現像後が楽しみです。

f:id:sy250f:20230913084440j:image

しかしフィルムが高い。36枚撮りで2000円とは。現像に1000円かかるので、年に数回しか撮影できないですね。

今後は特別な時にはフィルムカメラで撮影を楽しもう。

そのために、頑張ってフィルム代と現像代を稼ぐ。

 

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0033/index.html

 

PENTAX! PENTAX! 2023年のK-01

ペンタックスペンタックス!です。

昔テレビのCMでよく流れてました。懐かしい。

さて、K-01ですよ。マークニューソンのやつ。

f:id:sy250f:20230906213528j:image

これがミラーレス機とは最近まで知りませんでした。

購入してみたものの、モードダイアルが無かった。外れ易いようですね。

頻繁には操作しないので取り敢えず良いか。

パーツが入手できると良いのですが。

f:id:sy250f:20230906213829j:image

f:id:sy250f:20230906213851j:image

f:id:sy250f:20230906213905j:image

f:id:sy250f:20230906213917j:image

 

Nikon D60 と D40x の比較

外観からは違いが良く分からなかったので、比較してみました。

 

まずはスペックの違い。

センサーは有効10.2メガピクセルのCCDで同じ。

D40xからD60になって追加された主な機能は下記。

イメージセンサークリーニング機能

・アクティブD-ライティング

・カメラ内RAW現像

 

イメージセンサークリーニングは不要かなと思っていたけど、やはりあると良いです。

それほど頻繁にレンズ交換をしなくても、仕組み上ホコリは入ってくるので、これがあるだけでもD60の方が良いなと思います。

 

アクティブD-ライティングは、白飛びや黒潰れを防ぐ機能ですが、これはあってもなくてもどちらでも良いかもしれません。

RAWで撮影すれば現像時に調整すれば良い気もします。

D40/D40xにはこの機能は無いのですが、個人的には撮影した画像に特に問題は感じませんでした。

また、アクティブD-ライティングはデータ保存に時間がかかります。その点も気になる点です。

 

カメラ内RAW現像ですが、これはあると良い気がします。簡易的ですが、PCに取り込んで現像することを考えると気軽に使えるので、D60のターゲット層を考えると、この機能は良いですね。

 

外観では本当に違い分からないのですが、シャッターボタンの左側のボタンにアクティブD-ライティングのオンオフが割り当てられています。

他にはファインダーの下にセンサーが追加されています。ファインダーを覗き込むと液晶画面の表示が自動でオフになります。

 

D40/D40xの方が人気のようですが、D60も進化しているので、個人的にはおすすめできると思います。

 

Nikon デジタル一眼レフ機 CCDセンサーモデル 撮影画像比較

大体同じ時間に、同じレンズで撮影した画像を掲載して比較してみます。

撮影データ

D70s (6.1メガピクセル / ボディ内モーター有り)

D70s

D70s

D200 (10.2メガピクセル / ボディ内モーター有り)

D200

D200

D40 (6.1メガピクセル / ボディ内モーター無し)

D40

D40

D40x (10.2メガピクセル / ボディ内モーター無し)

D40x

D40x

D3000 (10.2メガピクセル / ボディ内モーター無し)

D3000

D3000

D60を忘れたけどD40xと大体同じだと思うのでまあ良いか。