コンパクトカメラ

富士フィルム CARDIA Travel mini DUAL-P

富士フィルムのコンパクトフィルムカメラ「トラベルミニ」の紹介です。 このカメラはずっと気に入って使っていた、コニカ Big mini とどこか似ている感じなんですね。 どこかというと、並べてみてなんとなく分かりました、サイズ感と操作感ですかね。 Big mi…

CASIO EXILIM EX-Z400

2009年発売のカシオのEXILIM EX-Z400の紹介です。 『動画の上に動画を合成! ダイナミックフォト』が特徴のカメラですね。 arch.casio.jp 2008年発売のEX-Z300の後継機種ですね。 主な特徴 1210万画素 1/2.3型正方画素CCD 内蔵メモリー35.7MB SDHC・SDメモリ…

LUMIX DMC-LC43

2003年8月に発売された、LUMIX DMC-LC43 の紹介です。 panasonic.jp 同年5月に発売されたDMC-LC33の上位機種の位置付け。 DMC-LC33については以前紹介記事を書きました。 sy250f.hatenablog.com 主な特徴 400万画素 光学3倍ズームレンズ(35mm判換算 35~105…

PENTAX DIGIBINO DB100

ペンタックスのデジビノ(DIGIBINO) DB100の紹介です。 双眼鏡にデジカメが付いた変わったカメラです。 メーカーのサイトがリンク切れのようで残念。 主な特徴 双眼鏡:7倍 CCD:80万画素CCD レンズ:37mm F4.0(35mm換算280mm相当) 液晶:1.6インチ液晶 シ…

SONY Cyber-shot DSC-L1 【撮影ログ】

α7と一緒にL1を連れ出したので記録しておきます。

私の好きなカメラ達 KONICA MINOLTA DiMAGE X60

今回紹介するカメラは今はカメラ事業から撤退してしまった、コニカミノルタのディマージュ(DiMAGE) X60です。 2005年6月の発売。 www.konicaminolta.jp www.kenko-tokina.co.jp コニカミノルタ製品のアフターサービスは、ケンコートキナーがやっているんです…

私の好きなカメラ達 SONY Cyber-shot DSC-L1

2004年発売のソニーのコンパクトデジカメのサイバーショットL1の紹介です。 www.sony.jp www.sony.jp 今回紹介するのは冬限定カラーのスノーホワイトです。キラキラしていて綺麗です。 主な特徴: カール ツァイス「バリオ・テッサー」光学3倍ズームレンズ搭…

私の好きなカメラ達 OLYMPUS CAMEDIA C-300 ZOOM

オリンパスのキャメディア C-300 ZOOMの紹介です。 www.olympus.co.jp 2002年6月1日発売。 レンズカバーをスライドすると電源が入り、レンズが出てくるカメラです。 主な特長 300万画素 CCD 3倍ズーム 35mmフィルム換算:36mm~100mm 単3アルカリ電池 スマ…

OLYMPUS μ-7020

オリンパスのμ-7020です。 www.olympus.co.jp 2009年発売のコンデジ。 μシリーズというと防水のイメージがあったが、これは防水機能は無い機種。 1200万画素CCD、35mm換算で28mm~196mmの7倍ズーム。 メディアはxDピクチャーカード。内蔵メモリー(15MB)あり…

LUMIX DMC-LC33

パナソニックのLUMIX DMC-LC33コンデジです。 2003年発売の320万画素、ライカ DC VARIO-ELMARIT光学3倍ズームレンズ搭載です。 panasonic.jp 特徴は単3電池2本で稼働することですね。 ファインダーが付いていて、そのファインダーがレンズの上、カメラの中心…

Nikon COOLPIX4200

2004年発売のニコンのコンデジです。 www.nikon-image.com 400万画素。1/1.8型原色CCD。 ボディはアルミ製でしっかりとした感じです。 大きさも手の中に収まるぐらいで、グリップも大きく剛性もあるので安心感があります。 個人的にはこのぐらいの方がカメラ…

Nikon COOLPIX 5400【撮影記録】紅葉撮影

COOLPIX 5400で公園の銀杏を撮影してきました。 今日は薄曇りで、もう少し晴れていると良いのですが。 バッテリーも届いたので快調です。 一緒に持っていったα7がバッテリーがなくなって撮影できず残念でした。 今度は晴れた時に撮影したいです。

OLYMPUS XA2

フィルムカメラのオリンパス XA2です。 www.olympus.co.jp フィルムはあまり使わないのですが、つい懐かしさで購入。 XAシリーズの2代目。 XAの初代はレンズのF値が2.8で絞り優先AEなんですが、XA2はプログラムAEでゾーンフォーカス、35mm F3.5のレンズにな…

Canon IXY DIGITAL【撮影記録】

2000年発売のキャノンのコンデジです。 フィルムから始まったIXYの、デジタルになった初代モデル。 global.canon 今2022年なので、22年前ですね。 2000年問題とかありましたね。 撮影してみました。 200万画素ってこんなだったかな。 でもどこか懐かしい感じ…

Nikon COOLPIX 5400【撮影記録】

2003年発売のNikonのコンデジ COOLPIX 5400 です。 www.nikon-image.com 510万画素のCCDセンサー。 広角側は28mm始まりです。 実物はイメージしたよりも小型です。 レンズが良いですね。ZOOM NIKKORのEDレンズ。F値は2.8から。 撮影してみました。 入手した…

SONY Cyber-shot DSC-W530【カメラ記録】

ソニーのコンデジ、サイバーショットW530です。 www.sony.jp www.sony.jp 2011年発売。 1410万画素CCD。広角26mm始まりはスナップ撮影には良いですね。 メディアにはSDカード以外にメモリースティックが使えるところがソニーらしくて良い。 少し撮影してみま…

SONY DSC-F828 スナップ

SONY DSC-F828については以前記事を書きました。 sy250f.hatenablog.com 2003年発売。810万画素の4色カラーフィルター採用CCD。 レンズはカール ツァイス「バリオ・ゾナーT*」28-200mmF2.0-2.8。 200mmでF2.8ですよ。素晴らしい。 久しぶりに撮影してみまし…

Canon PowerShot S100とS90の比較【カメラ記録】

S100を入手したので、今まで使ってきたS90と比較してみました。 S100 2011年発売 1210万画素CMOSセンサー 24–120mm F2.0-F5.9 GPS搭載 global.canon S90 2009年発売 1,000万画素CCDセンサー 28-105mm F2.0-F4.9 global.canon 正面 面積にあまり違いはない感…

オリンパス CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

2001年 3月21日発売のコンパクトデジカメです。 www.olympus.co.jp 主な特徴: ・F2.8~3.5 10倍ズームレンズ(35ミリフィルム換算38-380mm相当) ・211万画素の1/2.7型(インチ)CCD ・0.55型(インチ)TFTカラー液晶ビューファインダー ・記録媒体 3V(3.3V)…

【撮影ログ】OLYMPUS μ-15 DIGITAL

OLYMPUS μ-15 DIGITALの撮影記録です。 www.olympus.co.jp www.itmedia.co.jp 主な特徴 メタルボディ 画素数(有効)320万画素 CCD xDピクチャーカード メディアは2022現在、新品は入手できませんが中古はそこそこ流通しているのでまだなんとかなります。 カ…

【撮影ログ2022】OLYMPUS CAMEDIA E-100RS

ちょっと変わったカメラを入手しました。 2000年11月発売のオリンパスのデジタルカメラ、E-100RSです。 なんとなく気になって買ってしまうオリンパスのコンデジですが、E-100RSは外観もちょっと特別な感じでワクワク感があります。 今、2022年なので約22年前…

OLYMPUS CAMEDIA C-3100 ZOOM 撮影ログ 2022

何台目でしょうか、オリンパスのC〜系のコンデジを入手。 C-3100は廉価版らしいですが、レンズは3倍ズームのf2.8通しですよ!素晴らしい。 スマートメディア。なかなか手に入らなくなりましたかね。あるところにはありそうですが。 レンズにカビがありますが…

SONY DSC-F828 撮影ログ2022

SONY DSC-F828です。 2022年にレビューしてみます。 そういえば、SONYのコンデジ?というか一眼以外は初めての入手。 www.sony.jp レンズがCarl Zeissですよ。憧れの。 広角端の開放f2.8は明るいです。 ホコリが見えますが気にしない。 左側にはボタンが並ん…

少し昔のコンデジ OLYMPUS CAMEDIA X-250 撮影ログ

2003年発売のコンパクトデジタルカメラです。 スペックは下記の通り。 撮像素子 CCD 320万画素 レンズ F3.1~5.2、f=5.8~17.4mm(35mm換算:35~105mm) 撮影範囲 0.5m~∞、マクロ:0.2~0.5m 記憶メディア xDピクチャーカード カバーがあるので気軽にポケ…